紅とは
紅とは
小町紅
伝統の紅づくり
江戸時代の紅化粧
紅と人生儀礼
暮らしに息づく紅
紅とは
小町紅
伝統の紅づくり
江戸時代の紅化粧
紅と人生儀礼
暮らしに息づく紅
暮らしに息づく紅
御料紅
細工紅
紅ミュージアム
紅ミュージアム
常設展
企画展
紅の体験
ミュージアムショップ
フロアマップ
講座・イベント
スケジュール
コレクション
紅ミュージアム通信
刊行物
教育普及
ご利用案内・アクセス
紅ミュージアム
常設展
企画展
紅の体験
ミュージアムショップ
フロアマップ
講座・イベント
スケジュール
コレクション
紅ミュージアム通信
刊行物
教育普及
ご利用案内・アクセス
企画展
過去の企画展
講座・イベント
作家×小町紅 コラボレーション紅器
終了した講座・イベント
コレクション
紅屋関連資料
化粧道具(江戸)
化粧道具(明治以降)
装身具
錦絵・版画類
文献資料
教育普及
過去の活動報告
伊勢半本店について
新着情報
オンラインショップ
買い物カゴ(0)
マイアカウント
送料について
お支払い方法について
ホーム
小町紅
御料紅
細工紅
図録
ミュージアムグッズ
体験キット・講座
買い物カゴ(0)
ホーム
小町紅
御料紅
細工紅
図録
ミュージアムグッズ
体験キット・講座
お問い合わせ
マイアカウント
送料について
お支払い方法について
MENU
小町紅 唐花文紅蓋物
58,000円(税込63,800円)
国の重要無形文化財に認定される名窯「今右衛門窯」(色鍋島今右衛門技術保存会)の器に紅を刷いた逸品です。協調の和と普遍的な吉祥を求めた唐花文様を配した、色鍋島本来の崇高な美意識の器を制作いただきました。
色鍋島・今右衛門の伝統の「技」と、江戸時代の製法を守り続ける伊勢半本店の「技」とが融合した、格調高く伝統美に溢れた小町紅 。ご誕生、七五三、成人式、ご結婚などのお祝いに、最上の門出に相応しい「慶びの紅」をお贈りください。
※桐箱にスリーブをお掛けし、包装紙で包んでお渡しいたします。
器材質:磁器
サイズ:器/径62×高さ33mm
木箱/縦80×横80×高さ62mm
成分:ベニバナ赤
口紅としての使用目安:100回分
販売価格:58,000円 (税込 63,800円)
※ 化粧箱入り(桐製、(約)縦115×横150×高さ65mm)
伊勢半本店オリジナル紅筆(短柄)付き
重要無形文化財 色鍋島今右衛門窯(色鍋島今右衛門技術保存会)
17世紀に佐賀藩(鍋島藩)の御用赤絵屋の認定を受け、藩直営の窯として色絵付けを担当。色鮮やかで独特な様式は「色鍋島」と呼ばれ、献上品・贈答品の磁器として制作された。幕藩体制が終わり、御用窯制度が消滅した際、代々「色鍋島」の絵付けを行なっていた今泉家の十代今右衛門が、鍋島の伝統を守るために本窯を築き、「色鍋島」の素地から染付け・上絵に至る一貫した制作に踏み切る。以来、伝統的な色絵様式を三百余年にわたって受け継ぐ日本の名窯として、今日に至るまで製造を続けている。
現在、十四代今泉今右衛門が代表を務める、色鍋島今右衛門技術保存会は、先祖伝来の技法や作風を継承しながら、新技法を取り入れるなどして、現代に生きる色鍋島の崇高な品格と風格に溢れる作品を制作。技術向上および後継者育成のため、日々研鑽している。
←
赤玉瓔珞文紅猪口
御料紅
→
型番
0110011061
購入数
カートに入れる
特定商取引法に基づく表記(返品等)
あなたにおすすめの商品
小町紅 赤玉瓔珞文紅猪口
小町紅 ギフトセット
上部へ戻る